放置少女を始めたばかりの頃、UIの複雑さにどこをタップしていいか分からなかった。
大抵、赤印がつくので分かると思うが、見逃してしまうものもあったりする。
今回は毎日やっていくことをまとめたので、参考にして欲しい。
デイリーミッション
まずはデイリーミッション。毎日やることの代表的なものだ。
デイリーミッションの場所はというと、ホーム画面の下中央あたり。

0時を過ぎると赤印がつくので、赤印がついたら基本チェックした方が良い。
任務ボタンをタップすると以下の画面になる。

ミッションをクリアしていくと報酬をもらうことができ、各段階で活躍度達成すると上にある宝箱を開けることができる。活躍度の段階は30・80・(100)・130とあるので、出来れば130まで達成したいところだ。



(100)のところは記念キャンペーンが開催されている時に報酬がもらえる。体感では毎回なにかしらの記念キャンペーンをやっており、周期的にSSRの副将の絆がもらえる。(絆が揃わなくても、しばらく待てば同じ記念キャンペーンがやってくるので気長に待とう)

130の宝箱には覚醒丹が1つあるので、是非とも集めてもらいたい。
また、各ミッション報酬の中には元宝がもらえるものもあるのでコツコツ貯めていこう。
- ログインボーナス(ゲームにログインする/活躍度:10/報酬:銅貨×5000)
- 毎日チャージ(任意の金額のチャージを行う/活躍度:30/報酬:宝石袋Lv.1×2)
- Twitterシェア(陣営、図鑑、登用時にシェア可能/活躍度:30/報酬:元宝×50、2時間高速戦闘券×1)
- 装備強化(装備を3回強化する/活躍度:10/報酬:元宝×10)
- 装備鋳造(装備を50種類鋳造する/活躍度:15/報酬:銅貨×20000)
- 訓練所突破(訓練所に3回挑戦し、掃討する/活躍度:15/報酬:訓練所1×1)
- 戦役ステージ突破(3回ボス挑戦し、掃討する/活躍度:15/報酬:強化石×10)
- 高速戦闘(高速戦闘を2回行う(高速戦闘券は除く)/活躍度:20/報酬:元宝×10)
- 副将訓練(副将訓練を3回行う/活躍度:10/報酬:銅貨×20000)
- 副将遊歴(副将遊歴を2回完了させる/活躍度:10/報酬:高級育成丹×2)
- 闘技場挑戦(闘技場に5回挑戦する/活躍度:20/報酬:元宝×10)
無料ガチャ
無料ガチャの場所は、ホーム画面上部のイベント、もしくは下のガチャ広告をタップする。


日付をまたけば、こちらも無料でひけるガチャには赤印がついている。
百花美人

百花美人は少しクセがある。限定ガチャは周期的に変わり、その時の副将の絆を得ることができる。高級ガチャ券を気長に貯めて、欲しい副将が来た時につぎ込むといい。
高級ガチャは絆は手に入らないが、10回毎に神将交換券×8がもらえる。
限定ガチャと高級ガチャはメンテを挟んでも引いた回数を引き継げる。例えば、限定ガチャで8回引いたとしたら、メンテ後は8回から。なので、高級ガチャは毎日無料分を引いていれば神将交換券はゆるやかに集まっていく。
ただし、限定ガチャも高級ガチャも無料分は1日1回。
それに対し、通常ガチャは1日に3回引ける。高級ガチャより景品の数量は劣るが、こちらも毎回引いておきたいところ。
そして、百花美人のガチャは限定ガチャ・高級ガチャを引くと20ポイント。通常ガチャは1回につき3ポイントもらえる。
このポイントは神将交換から景品と交換出来るので、覚醒丹と交換するのがオススメ。
少女の出会い

レベル100付近になったらお世話になるのが少女の出会い。メンテ毎に更新される。
毎日1回無料。メンテからメンテまでに3〜4回位無料で引ける。
初期の頃はあまり恩恵を受けないが、ゆくゆくは引いていくことになる。
ちなみに、1段階には8回引かなくてはならない。よく勘違いしてしまうのが、2段階目は12回だから、あと4回引けばいいのか!となる人がいるが、8回+12回、計20回で2段階目に達成する。3段階目も同様。
そして、メンテ毎に1段階だけ引く人もよく見かける。しかし、それだと効率が悪くなってしまうので、12000元宝を確保してから、3段階まで一気に引くようにしたい。
Girls Bar

Girls Barの初級は元宝ではなく銅貨を使って引くことができる。
初期の段階では銅貨が足りないこともあるかもしれないが、出来るだけ早い段階から毎日回しておきたいところ。
王者(Lv100)はレベルが低くても銀貨に交換できるのでコツコツと銀貨を貯めて、ショップでアイテムと交換するといい。
装備が揃わない時はレベル90前後あたりから王者の欠片を集めだしても遅くない。
甄姫の祝福

甄姫の祝福もできれば早い段階から回しておきたいところ。10回目で鍛造石が出るので、それを使って専属武器作成に取り掛かりたい。
メンテ毎に更新される。そして、メンテ空けもガチャを引けるので、要注意。
メンテからメンテまでに無料分で10回引けることもあるが、8回までの時がある。
その時は200元宝使ってでも鍛造石を手に入れておくことをオススメする。
幸運舞込む(土、日、月限定)

幸運舞込むは土曜、日曜、月曜限定のガチャ。
無料でルーレットを1回更新出来るが、2回目からは元宝を消費する。月曜日の覚醒丹で1が出てしまったら更新してもいいと思うが、あまり元宝を使って更新はしない方がいいと思われる。
VIP特典
少しでも課金している方はVIP特典を忘れずに。VIP特典はホーム画面の特典から。

特典を開いたら、一番右にVIP特典がある。私はVIPレベルが上がってしばらくしてからこの存在に気付いた。VIP1からでも毎日もらえるので、忘れないように。

豪華とは呼べないが、コツコツアイテムを集めていけば有利になる。
同盟ログイン

日付をまたけば、同盟にログインすると報酬がもらえる。
さらに傾国や群雄で城を確保していれば、そちらの報酬ももらえる為、1日に1回は覗いておくこと。
ショップ
ショップに関しては何回も確認する項目になる。

Girls Barや射的でコツコツ集めた銀貨はここで消費する。
覚醒丹、闘鬼神の兜と指輪、入場券などはショップで銀貨購入したいところ。

毎日1回だけ、無料更新することができる。
その他は説明文にある通り、9時・12時・15時・18時となっている為、銀貨に余裕があれば確認しておこう。
その他
その他にチェックしておくこととして、まずはメール。

遊歴から返ってきた報酬や、同盟ボスの解禁報告、同盟員が新しく増えた時、その他にもさまざまな情報が入ってくる。
アイテムを取得する場でもあるので、赤印がついたらチェックしよう。
メール以外として、遊歴のチェックもしたい。

こちらの更新時間はショップと同じで、9時・12時・15時・18時。
できれば、一番欲しい宝石のところで星3つに行きたいところ。
意外とやることが多いと感じるかもしれないが、慣れてくればすぐに終わる。
以上の項目はルーティンで回すことになると思うので、こまめにチェックして欲しい。