放置少女における茶々の評価・考察。
茶々(ちゃちゃ)

基本情報
職業 | 弓将 |
所属 | ![]() |
レアリティ | UR |
覚醒上限 | 5 |
成長率 | 1.83 |
バフ、デバフ | 印記 |
紹介文 | 時には愛嬌、時にはおとなしい元気少女茶々は、ただ他の人の注意を引き起こし、可愛がられることを望んでいる。名門のお嬢様だった茶々は運命にからかわれ全てを失った。その後の彼女は自分のものを守るためなら手段を選ばないと決心した。
[茶々の虜囚になりなさい。そして、茶々に全てを捧げなさい。] |
スキル
アクティブスキル1 | 【花顔と香り】
敵を4回攻撃し、毎回400%の物理ダメージを与える。毎度攻撃する前、100%の確率で2ターンの間、敵を「印記」状態にさせ、受けるダメージが10%増加、根気値を60%低下させ、状態持続期間中、弓将の優先攻撃対象となる。 |
アクティブスキル2 | 【日輪黒百合】
敵を4回攻撃し、毎回400%〜800%の物理ダメージを与える。敵の残りHPが低いほど、ダメージが高くなる。敵が「印記」状態だった場合、ダメージが倍になる。攻撃した後、総ダメージ25%分のHPを自身に回復する。 |
パッシブスキル1 | 【攻撃力、会心値増加】
自分の攻撃力が34%増加、会心値がLv×200増加。 |
パッシブスキル2 |
【最大HP、体力値増加】 自分の最大HPが34%増加、体力値がLv×120増加。 |
パッシブスキル3 | なし |
専属武器 | あり |
専属武器
ステータス | 四聖獣 | 名将 | 闘鬼神 | 日月/混沌 | 深淵 |
攻撃力 | 12% | 13% | 14% | 16% | 18% |
回避値 | – | Lv×180 | Lv×220 | Lv×240 | Lv×260 |
物理防御貫通 | – | – | 700 | 800 | 900 |
茶々の評価
戦役 | ★★★ |
ボス戦 | ★★★ |
闘技場 | ★★ |
総合評価として、★の合計は8つ。
戦役
スキル1、スキル2ともに4回の連撃。バラつきは生じてしまうものの、中盤以降の戦役でも通用する。
- スキル1で400%×4=1600%の与ダメ
- 攻撃前判定で「印記」状態にできる為、ダメージ効率が更に上る
- スキル2で400%〜800%×4=1600%〜3200%の与ダメ
- 「印記」状態であれば更にダメージ倍
アタック面はかなり優秀。ただし、弓将なので命中値の確保が必要ということと、耐久力の確保が必要。
ボス戦
スキルは共に4回の連撃であることから十分に活躍できる。
- スキル1で400%×4=1600%の与ダメを全弾集中
- 1発でも命中すれば「印記」状態にできる為、ダメージ効率が更に上る
- スキル2で400%〜800%×4=1600%〜3200%の与ダメを全弾集中
- 「印記」状態であれば更にダメージ倍
スキル2は敵のHPが低いほどダメージが上がるので、後半になればなるほど火力を出すことができる。その反面、弓将であることから打たれ弱く、足止め対策が必要。
闘技場
闘技場においても与ダメ効率を落とさず、アタック面では問題ない。ただし、
- スキル1はランダムの為、相手の主力を「印記」状態にできない可能性アリ
- 雑兵を落として終わる可能性もある
- 茶々のスキル2発動までに「印記」状態を解除されると与ダメ率が下がってしまう
- 耐久力がない為、落とされる可能性は高め
戦役やボス戦と違って、耐久力の無さが顕著に出る。また、茶々のスキル1はサーチしないので、どこに攻撃が飛ぶかは全くの運頼みになってしまう。
茶々の考察
スキルが共に連撃である為、どの戦場でも与ダメ効率を下げることなく活躍できる。敵人数が少なくなればなるほど、高火力を叩き出せる。
火力面では問題ないので、弱点である耐久力の育成が必須になってくる。茶々の特性上、敵のHPが少なくなってくるほどダメージが伸ばせるので、長期戦向きであるものの耐久力のなさから長期戦には向かないという矛盾が生じる(特にボス戦や闘技場)。
耐久力の他に戦役でも陣営に入れるのであれば命中値の確保が必要。命中値に関してもかなり力をいれないといけないので、育成コストはやや高くつく。
高火力が出せるが、敵をサーチしないので応援で入場させる場合はある程度雑兵を蹴散らした後の方が良い。
まだアバター化されていない為、将来性ナシ。今後に期待。現時点では単騎特化はオススメできない(耐久面)。
奥義はどれもハードルが高め。ただし、自陣に必要な副将が居れば十分に狙える。